電磁波といえば連想されること

電磁波とは、電界と磁界が相互に作用して起こす波のことです。電界は電圧がかかっているものの周りに発生し、磁界は電流が流れているものの周りに発生します。

この電界と磁界が合わさった状態を電磁界と呼びます。電磁界は、周波数が高くなるほど波としての性質が強くなり、この波が電磁波なのです。

電磁波といえば、送電線や身の回りの家電製品などから発生する電磁波の、生活や身体への悪影響が問題にされることがあります。歴史的には、欧米の研究機関が、子供の白血病と電磁波との関連を発表したことなどから注目を集めました。しかし現在は一般的に、電磁波が人体に与える悪影響は科学的根拠に乏しいとされており、電磁波防御なども効果の確証がなく非現実的です。